45日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

あぐラジ あぐラジ
2021.11.09(火)

「ブロッコリー」と「キャベツ」

今回紹介したのは「ブロッコリー」と「キャベツ」。

ブロッコリーは丹南地区の農業組合法人・ファーム東陽の吉村さんに紹介いただきました。

今が収穫のピークで、1日に2000個から3000個収穫しているそうです。
今年は台風の影響もなく、天候にも恵まれたことで、例年以上にいい出来だそうです。
また、JAの中谷さんによりますと、作付面積を広げるために機械の貸し出しも行っているほか、鯖江市内の子供たちに苗を届けて、学校で育てたものを給食で食べるという企画も行っているそうです。

キャベツは、敦賀美方地区の生産者・吉田さんに電話でお話を伺いました。
この地区で育てているのは業務用の大きなもので、1玉の重さは約3kgあり(スーパーの店頭に並んでいるものは1kg~2kg)、スーパーやコンビニで販売しているカット野菜などに加工されます。
今年は収穫の時期がやや遅れたものの、いい出来になっているそうで、
JAの青池さんによりますと、地区全体で約200トンの収穫を見込んでいるそうです。
2021.11.09(火)

「ブロッコリー」と「キャベツ」

今回紹介したのは「ブロッコリー」と「キャベツ」。

ブロッコリーは丹南地区の農業組合法人・ファーム東陽の吉村さんに紹介いただきました。

今が収穫のピークで、1日に2000個から3000個収穫しているそうです。
今年は台風の影響もなく、天候にも恵まれたことで、例年以上にいい出来だそうです。
また、JAの中谷さんによりますと、作付面積を広げるために機械の貸し出しも行っているほか、鯖江市内の子供たちに苗を届けて、学校で育てたものを給食で食べるという企画も行っているそうです。

キャベツは、敦賀美方地区の生産者・吉田さんに電話でお話を伺いました。
この地区で育てているのは業務用の大きなもので、1玉の重さは約3kgあり(スーパーの店頭に並んでいるものは1kg~2kg)、スーパーやコンビニで販売しているカット野菜などに加工されます。
今年は収穫の時期がやや遅れたものの、いい出来になっているそうで、
JAの青池さんによりますと、地区全体で約200トンの収穫を見込んでいるそうです。
Video Player is loading.
Current Time 0:00
Duration 0:00
Loaded: 0%
Stream Type LIVE
Remaining Time 0:00
 
1x
    • Chapters
    • descriptions off, selected
    • captions off, selected
      このウェブサイトでは、サイトの利便性向上を目的にクッキーを使用しております。このまま本ウェブサイトをご利用いただく場合、クッキーの使用に同意いただいたものとみなされます。
      クッキーに関する情報やクッキー許可の設定変更についてはクッキーポリシーについてをご覧ください。
      OK