変化する大阪
2025.03.26 Wednesday
3月も終わろうとしていますが
先日、ミュージカル観劇とリフレッシュを兼ねて
大阪に行ってきました。
EXPO2025大阪・関西万博まで1か月を切り、
変化する大阪を感じる時間でした。

大阪駅の新エリア
「グラングリーン大阪」では、
大阪が生んだ世界の建築家
安藤忠雄展が開催されていました。
「青春とは、ある時間ではなく心のありようだ・・・
明日への希望に満ち溢れた青りんごの精神でいこう」
そんなメッセージが心に響くオブジェと一緒に。
緑がいっぱいの屋外イベントスペースや

エリア側の大阪駅も大きく変わりました。

定期券を持っていると顔認証で改札を通れます

ホームも近未来感が漂っていました。
開幕したら、
福井からも多くの人が出かけられると思いますが
街の変化も是非楽しんでくださいね
先日、ミュージカル観劇とリフレッシュを兼ねて
大阪に行ってきました。
EXPO2025大阪・関西万博まで1か月を切り、
変化する大阪を感じる時間でした。

大阪駅の新エリア
「グラングリーン大阪」では、
大阪が生んだ世界の建築家
安藤忠雄展が開催されていました。
「青春とは、ある時間ではなく心のありようだ・・・
明日への希望に満ち溢れた青りんごの精神でいこう」
そんなメッセージが心に響くオブジェと一緒に。

緑がいっぱいの屋外イベントスペースや

エリア側の大阪駅も大きく変わりました。

定期券を持っていると顔認証で改札を通れます

ホームも近未来感が漂っていました。
開幕したら、
福井からも多くの人が出かけられると思いますが
街の変化も是非楽しんでくださいね