43日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

サッカーのまち 丸岡

2025.03.22 Saturday
3月15日に 坂井市丸岡町の たかむく古城ホールで開催された
丸岡高校サッカー部元監督 小阪清吉さんによる講演会・トークショーの司会を務めさせていただきました。

今では福井でサッカーといえば丸岡。
丸岡高校が強豪校であるだけでなく、サッカーが丸岡という地域に根ざしているイメージですが…
元監督の清吉さんが赴任してきた当初は部員が2人!
試合に出るのも難しい状況だったということです。
ゼロからの出発」という演題でサッカー部のはじまりから講演をしていただきました。

トークショーでは
丸岡高校サッカー部OB会会長の北島諭さん
高椋サッカースポーツ少年団初代監督の森昌寿さん
丸岡中学校サッカー部元顧問の坂井優さん
丸岡町出身元Jリーガーの木村誠さん
丸岡高校サッカー部現監督の小阪康弘さんをゲストにお招きしました。

【ゲストの方々と】



サッカーを普及させるまちづくりの歴史、
全国高校サッカー選手権大会でベスト4に輝いたときの裏話など
それぞれの年代のサッカーについて様々な角度からお話しいただきました。

清吉さんは講演会の中で
サッカーは「ひとの心を読む」スポーツだと仰いました。
普段の生活で相手を思いやるからこそ、相手のとりやすいパスが出せる。
そのために部員たちには スポーツ以前に人として大事な あいさつやものを大切にすることなどを徹底させていたそうです。
現監督の康弘さんの言葉から その考え方が今の丸岡高校サッカー部にも受け継がれていることを知りました。

丸岡高校サッカー部が OBの方々はじめ まち全体に愛されている理由がたくさん散りばめられているような講演会・トークショーでした。

今回このような貴重な機会をいただけたこと、感謝です。
イベントに向けて、当時の試合映像を振り返ったり 実況をしていた先輩方から資料を見せていただいたりと 学び多い機会でした。
そして もっともっと学びたい!と感じました。

【小阪清吉さんと】