ソチパラリンピックも開幕。
また熱戦が見られそうですね。
先日、白馬に行ってきました。

白馬出身の渡部暁斗選手の横断幕がいろんなところにありました。
1998年長野オリンピックのジャンプ会場が白馬。
その競技場を見てきました。

ソチ五輪が閉幕してすぐだったので、興奮。
ここが日の丸飛行隊が金メダルを取った場所なのかーと感動!

右がラージヒル、左がノーマルヒル。
駐車場から見るジャンプ台は高く、着地するポイントから先が思ったより広くなかった印象です
選手は、この広さでちゃんととまれるんだろうかと。

このジャンプ台は地下にリフト乗り場があって、そこから登っていきます。

メインタワーでは実際に、斜面の角度とスキーを体感することができます。

そして、メインタワーからさらにエレベーターと階段でスタート地点に。
原田選手、どんな気持ちでスタート地点に向かったんだろう、なんて考えながら向かいました。
上から見ると、とっても高い!

ここから90キロのスピードで飛び出すそうです。

そして、着地点がここ。

思ったより角度があります。
最長不倒ポイントからはスタート地点は見えません。
ほんと、ジャンプ選手はすごいですね。
「ふなきぃ〜」っていう名シーンが生まれた場所。

再現。
とっても静かでしたが、あの時の歓声が聞こえるかのようでした。