もうひとつのディパーチャーズ
2009.02.24 Tuesday
「おくりびと」のアカデミー賞受賞は快挙でしたねー
(でもボクはどこかでいけるんじゃないかと思っていました)←あとから言うな!
作品を観た感動は以前書いたので省略するとして、英語題が
「DEPARTURES(ディパーチャーズ)」だったとは知りませんでした。
DEPARTURESは手元の辞書をひくと「出発」と書かれていましたが、
ニュースでは「旅立ち」と紹介されていましたね。
先日、その名も「旅立ち」という日本映画を観ました。
「旅立ち〜足寄より〜」
歌手の松山千春さんの自叙伝を映画化したもので、本人役は別の俳優さんですが
デビューのきっかけとなった大会の歌声は当時の音源を使っていました。
透き通る声というのはこういうものを言うんだなーという歌声でした。
でも服装がニッカボッカで態度も悪くて、周囲の反対を押し切ってスカウトした
ラジオ局のディレクターと二人三脚で成長していく様子が感動的でした。
福井出身の津田寛治さんも出演していたし、登場する放送局も同じ系列で
番組作りの現場の活気も満ちていて楽しめました。
お客さんは少なかったですが「おくりびと」を観た時も同様でしたし、意外な
掘り出し物と出会えるのが映画の魅力ですよね。
(「おくりびと」は3月にはメトロ劇場で再上映されるとのことで、今度は
大変なお客さんの数になりそうですね。)
(でもボクはどこかでいけるんじゃないかと思っていました)←あとから言うな!
作品を観た感動は以前書いたので省略するとして、英語題が
「DEPARTURES(ディパーチャーズ)」だったとは知りませんでした。
DEPARTURESは手元の辞書をひくと「出発」と書かれていましたが、
ニュースでは「旅立ち」と紹介されていましたね。
先日、その名も「旅立ち」という日本映画を観ました。
「旅立ち〜足寄より〜」
歌手の松山千春さんの自叙伝を映画化したもので、本人役は別の俳優さんですが
デビューのきっかけとなった大会の歌声は当時の音源を使っていました。
透き通る声というのはこういうものを言うんだなーという歌声でした。
でも服装がニッカボッカで態度も悪くて、周囲の反対を押し切ってスカウトした
ラジオ局のディレクターと二人三脚で成長していく様子が感動的でした。
福井出身の津田寛治さんも出演していたし、登場する放送局も同じ系列で
番組作りの現場の活気も満ちていて楽しめました。
お客さんは少なかったですが「おくりびと」を観た時も同様でしたし、意外な
掘り出し物と出会えるのが映画の魅力ですよね。
(「おくりびと」は3月にはメトロ劇場で再上映されるとのことで、今度は
大変なお客さんの数になりそうですね。)