1128日 ()

福井市
  • あわら市
  • 越前町
  • 越前市
  • 永平寺町
  • 福井市
  • 池田町
  • 勝山市
  • 美浜町
  • 南越前町
  • 小浜市
  • おおい町
  • 大野市
  • 鯖江市
  • 坂井市
  • 高浜町
  • 敦賀市
  • 若狭町

-/---%

アナウンサー&パーソナリティ

永久保存版

2015.09.22 Tuesday
サッカーではサウルコスが4連覇、野球ではエレファンツが地区優勝しましたね!



日曜日に、サウルコス福井の大一番に行ってきました。
今期は初戦からまさかの敗戦で始まりましたが、どん底からの見事な逆転優勝!
2400人のサポーターとともに大きな感動を味わいました!



帰宅してからは、録画放送を録画した(笑)ラグビーの歴史的快挙をリビング観戦。
遠い昔にラグビーをしていたので、日本の驚いたプレーを記しておきますと・・・

・再三の2人がかりのタックルで、足とボールを同時に封じていた点
・出足の早いプレッシャーでミスを誘っていた点
・密集で反則をほとんどしなかった点

そして何より驚いたのが、前半終盤のラインアウトの2つの「ワナ」。
まず、日本はキャッチした選手が空中で瞬間的に横へパス!
モールの土台が、相手にとって意外な所で形成されました。

続いて8人同士で押し合ったモールに、なんと日本は4人もバックスが参加。
12対8人のモールでは、体格に勝る南アフリカでも押されて当たり前。

相手は「なぜ押されているか?」分からなかったかもしれません。
リスク承知の頭脳プレーが軽量フォワードでのトライにつながりました。

そして、五郎丸選手。
ラグビーボールを狙った所に蹴るのは、想像以上に難しいです。
大舞台でのゴール成功率に驚かされたし、トライもとれたのが良かった。

あとは、ラストプレーで一気に逆転を狙った日本の連続攻撃。
最後のパスは、2人飛ばして、さらに1人飛ばすスーパープレー。
退場で一人少ない南アが、あと一歩で止めそうだったところもスゴイかも(汗)

この試合は永久保存版だなあ。

次のスコットランド戦も楽しみですねえ。
23日水曜日22時15分からFBCテレビで生中継です!

かがやき新時代

2015.09.17 Thursday
     
   
北陸新幹線に2回目の乗車!
車両にはまだ「新車の匂い」が残っていました〜

長野から先に行くのは初めてだったので、車窓からの風景も新鮮!
軽井沢では自転車に乗る女子大生達(に違いない)が見えました(笑)

金沢から2時間半で東京に着くのは、やはり早くて快適です!
もっとも福井から行くと米原経由よりやや割高で時間もかかる…
しかし、乗り換えは米原駅より金沢駅の方が楽に感じますね。



東京駅で立ちレポを撮って、自民党本部へ。
稲田朋美政調会長に福井先行開業やルート問題について聞きました。

その日のうちに福井に帰る弾丸出張。
帰りは東海道周りという周回型の割引切符を利用しました。



2万6500円で、どちらかの新幹線を往復するより割安。
福井から北陸新幹線で往復するより5000円以上安くなりますよ。

北陸新幹線がいつ福井に来るのかは、まだ不確定…
福井先行開業とルート問題の今後や結論のメドは?

19日(土)10時半からのFBCスペシャル「かがやき新時代」で放送します!

疎開児童とイチョウの木

2015.09.10 Thursday
     

99歳のおばあちゃんが短歌を詠んで下さいました。
「雪国に雪と戯る 疎開児ら 歴史のひとこま あの日忘れじ」
世話をした疎開児童を詠ったものです。

お住まいは、福井市西木田の長慶寺。
境内には樹齢400年以上というイチョウの巨木があります。

     

70年前、紅葉が美しいイチョウの近くで歌声が響いていました。
大阪から疎開していた小学3年生の女子32人。
住職の妻だったおばあちゃんは、「歌は軍歌だった」と話します。
10歳に満たない子ども達は、親が恋しくて仕方なかったはず。
「寂しさやひもじさを紛らわしているような歌声だった」そうです。

昭和19年、大阪から福井に来た疎開児童は5700人。
約1年間、嶺北・嶺南106の寺などから学校に通っていました。

長慶寺もそのうちのひとつ。
32人は2つの部屋に分かれて寝泊まりしていたそうです。
部屋の見取り図も書いて下さいました。



冬は雪と寒さに耐え、春が訪れ、夏になっても戦況は悪化する一方。
食糧事情も悪くなる中、7月19日に福井空襲が起きます。
児童らは長慶寺を離れて別の場所に再疎開して、全員が無事でした。



「焼野原の中で、遠くから長慶寺のイチョウを見ていた」
戦後、大阪から訪ねてきた疎開児童が話していたようです。

身近な福井であった疎開児童の暮らしについて初めて聞きました。
イチョウが紅葉するころ、再び長慶寺を訪ねようと思います。

第2の人生

2015.09.04 Friday
     

日本三景の「天橋立」と「舟屋」。
「悠LIFE」の取材で、丹後半島に行って来ました。

     

今回は、愛車で旅を楽しむご夫婦を取材しました。
自ら改造したクルマの中で寝泊まりもするそうなんです。
小さなキッチンまであるんですよ〜。
お金をかけない熱意と旅の方法に感心しました!
仲良しご夫婦の旅を、8日(火曜)16時40分ごろ放送します。

     

先日は、以前「悠LIFE」で紹介した果樹園にも、改めて行ってきました。
所有者の男性の趣味から始まった果樹園には、今ブドウがたわわ!
食べ比べると、種類によって味がまったく違っていて感動しました。
男性のブドウへの深い愛情、知識、広がる夢…こちらにも感服!

FBC大人プロジェクト「悠LIFE」。
中高年のさまざまなセカンドライフを紹介しています。
定年退職前後の方にぜひ参考にして頂きたいコーナーです。
ぜひ毎週ご覧ください!

「悠LIFE」で、YOUのLIFEが変わるかも!
最近のエントリー
月次アーカイブ
最近のエントリー
元ピンクレディー 未唯mieさん(2024.11.22)
月次アーカイブ